挨拶状作成の参考なる文例や季語・疑問などを紹介

見出し
 

ホームに戻る

挨拶状の種類

疑問

季語一覧

満中陰について

文例・レイアウト

挨拶状で使う季語

挨拶状書くときに欠かせない「時候の挨拶」には「季語」を添える必要があります。
時候の挨拶は「季語」と同じに思われがちですが、季語とは手紙などの文頭に書く
「時候の挨拶」の中に入れる単語で、春夏秋冬、四季それぞれにあったものがあり、
送る時期によって季節に合った季語を選ばなければいけません。

挨拶状を月の下旬(毎月21日~31日頃)に送る場合は、送り先の手元に届く頃の
差出月と季語を選ぶのがマナーとされていますので、良く使われる季語を月ごとに
まとめていますので参考にして下さい。

 

季語一覧

差出月 季語
1月 初春 新春 厳冬 厳寒 寒風 降雪 
2月 立春 向春 春寒 春浅 梅鴬 寒明け 晩冬 
3月 早春 春分 浅春 春色 春晴 麗日 春暖 
4月 陽春 春暖 桜花 仲春 春陽 春日 春和 春粧
5月 新緑 薫風 晩春 惜春 立夏 軽暑 藤花
6月 初夏 青葉 梅雨 向暑 麦秋 入梅 深緑
7月 盛夏 炎暑 大暑 真夏 朝露 仲夏
8月 残暑 晩夏 立秋 暮夏 秋暑 初秋 新涼
9月 初秋 新涼 涼風 新秋 秋色 秋涼 爽秋 清涼
10月 仲秋 秋冷 紅葉 秋晴 錦秋 清秋 秋雨 菊花
11月 晩秋 向寒 深秋 落葉 暮秋 季秋 初冬 初霜
12月 初冬 寒冷 師走 霜夜 明冷 歳晩 歳末

 

※差出月と季語は、一般に同じ事が好ましいとされます。
※ほとんどの挨拶状で時候の挨拶は記載しますが、お悔やみの礼状などは
省略されることが多いです。